ウクライナ避難民への支援を実施している日本語教育機関
【ウクライナ避難民への支援を実施している日本語教育機関】
【2023.3.27更新】
学校法人NIPPON ACADEMYの情報を更新しました。
【印刷用】ウクライナの学生への支援を実施している日本語教育機関一覧(2023年3月27日現在)
※支援策の詳細は、機関名をクリックすると表示されます(このページの下部へ移動します)。
※最新の情報や募集、申込の詳細は、各日本語教育機関に確認してください。
※北から南の都道府県順に掲載しています。
機関名 |
支援策の内容 | ||||||
受入れ支援 |
学費支援 |
宿舎支援 |
生活支援 (支援金等) |
受入コース |
その他 の支援 |
オンライン教育 |
|
学校法人日本コンピュータ学園仙台国際日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
日立さくら日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
大洗国際交流アカデミー | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
東京日語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
深谷国際外語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
浦和国際教育センター | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
和風日語学院成田校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
AJS国際学園 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
つばさインターナショナル・アカデミー | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
明友日本語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
日本国際工科専門学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
ARC東京日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
JSL日本アカデミー | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
アークアカデミー新宿校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
東京工学院日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
学校法人江副学園 新宿日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
エリート日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
東京国際外語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
青山国際教育学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
東京日本語研究所 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
東京こころ日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
東京明生日本語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
国書日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
東京ベイ日本語学院 | ✔ | ✔ | |||||
TIJ東京日本語研修所 | ✔ | ✔ | |||||
アンランゲージスクール | ✔ | ✔ | |||||
東京育英日本語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
JSL日本アカデミー 東京校 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
学校法人KCP学園 KCP地球市民日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
Tokyo Sakura International School | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
カイ日本語スクール | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
メロス言語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
国際外語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
東京国際語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
学校法人石川学園横浜デザイン学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
学校法人岩谷学園 岩谷学園テクノビジネス横浜保育専門学校日本語科 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
アジア国際語学センター | ✔ | ✔ | |||||
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
オイスカ開発教育専門学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
ホツマインターナショナルスクール名古屋校 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
名古屋国際日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
I.C.NAGOYA | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
セントラルジャパン日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
SPC Japanese College | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
名古屋YWCA学院日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
ARC京都日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
公益財団法人京都日本語教育センター京都日本語学校 | ✔ | ✔ | |||||
京都民際日本語学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
日本語センター | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
✔ | ✔ | ✔ | |||||
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
阿倍野日本語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
ハウディ日本語学校 大阪校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
清風情報工科学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
創智国際学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
コミュニカ学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
AMA日本カレッジ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
はなまる日本語学校島根校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
学校法人アジアの風 岡山外語学院 | ✔ | ✔ | |||||
倉敷外語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
徳山総合ビジネス専門学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
学校法人福岡成蹊学園 福岡外語専門学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
北九州日本文化学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ||
長崎日本語学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |||
専門学校 湖東カレッジ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
鹿児島キャリアデザイン専門学校 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | |
JSL日本アカデミー | ✔ | ✔ | ✔ | ||||
学校法人ゴレスアカデミー 日本文化経済学院 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
【支援策の内容・問い合わせ先等】
※電子メールを送信する際は、@の前後の【 】を取ってください。
学校法人日本コンピュータ学園 仙台国際日本語学校 |
宮城県 | ||
対象者 | 一般財団法人パスウェイズジャパンを通じての受入れ。18歳以上で高校卒業以上の学歴を有する者。 | ||
受入支援 | 一般財団法人パスウェイズジャパンを通じての受入れ | ||
学費支援 | 学費免除(1年9か月在籍予定) | ||
住居支援 | 住居の無償提供はAPAMANグループの協力あり | ||
生活支援 | 仙台市から生活支援金の給付あり | ||
受入れコース | 1年9か月コース | ||
その他の支援 | アルバイトの紹介 | ||
連絡先担当部署:総務 電話番号:022-224-6509 E-mail:sjls【@】jc-21.ac.jp |
日立さくら日本語学校 |
茨城県 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(JSUS/日本財団)が負担。渡航手続き支援。 入管手続き支援。住民登録手続き支援。銀行口座開設。健康診断。 |
||
学費支援 | 2年間学費全額免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 日立市協力の元、市営住宅を2年間無償提供。家具家電も同じく無償提供。 | ||
生活支援 | 支援団体(JSUS/日本財団)から来日後に生活一時金支給 | ||
受入れコース | 進学2年コースに2名の受け入れ(7月後半から開始予定) | ||
その他の支援 | 就職支援、進学指導、日本文化体験、アルバイト取次、フードバンクと連携しての食糧支援 | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:0294-22-1201 E-mail:miyamoto【@】hitachi-sakura.com URL:URL:http://www.hitachi-sakura.com/ |
大洗国際交流アカデミー |
茨城県 | ||
対象者 | 18歳以上で日本語を習得し、大洗で生活したい女子 | ||
受入支援 | 3名から6名の女子受入可能 | ||
学費支援 | 学費無料、教材支給 | ||
住居支援 | 3DK女子寮入寮可(寮費無料光熱費別) | ||
生活支援 | 生活指導員による生活指導 | ||
受入れコース | 日本語進学コース2年 | ||
その他の支援 | アルバイト、就職支援 | ||
連絡先担当部署:本社 総務部 電話番号:029-219-5393 E-mail:boss【@】oarai-academy.com |
東京日語学院 |
埼玉県 | ||
対象者 | 特に条件はないが、できれば18歳以上 | ||
受入支援 | 留学コース5名程度 現在2名受入れ中 | ||
学費支援 | 原則全額免除(課外活動などの実費を除く) | ||
受入れコース | 初級~それぞれの能力に応じたコース5名程度 | ||
その他の支援 | 教材費免除 | ||
オンライン教育 | 希望があれば行う | ||
連絡先担当部署:- 電話番号:048-857-9801 E-mail:gakuin【@】tokyonichigo.co.jp |
深谷国際外語学院 |
埼玉県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があり、N5取得以上、自宅から通学可能であること | ||
受入支援 | 進学コースに受入れ | ||
学費支援 | 学費全額(一部)免除 | ||
受入れコース | 進学コース | ||
その他の支援 | 進学コース | ||
連絡先担当部署:- 電話番号:048-570-2700 E-mail:info【@】fukayakgg.academy |
浦和国際教育センター |
埼玉県 | ||
対象者 | 特に無し | ||
受入支援 | 留学コース・オンラインコース | ||
学費支援 | 学費・教材費無償 | ||
受入れコース | ・留学4月期コース3名(既に3名在籍) ・オンラインライブコース3名 ・留学10月期コース3名 |
||
オンライン教育 | 可 | ||
連絡先担当部署:学務 電話番号:048-813-78931 E-mail:info【@】uiec.jp URL:https://uiec.jp |
和風日語学院成田校 |
千葉県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があること | ||
学費支援 | 学費全額免除。教科書無償提供。 | ||
住居支援 | 学生寮有償提供(2人部屋、1人20,000円/月)。 | ||
生活支援 | 生活準備品一部無償提供。アルバイト紹介あり。 | ||
受入れコース | 総合日本語1.6年コースに20名の受入れ(10月上旬開講予定)。 | ||
その他の支援 | 卒業後の就職支援あり。 | ||
連絡先担当部署:教務(北見) 電話番号:080-8856-5166 E-mail:kyomu【@】tsa-keio.jp URL:- |
AJS国際学園 |
千葉県 | ||
対象者 | 年齢は問いません。本校の留学生と一緒に一から勉強する、もしくは多少日本語ができるがもっと勉強したい人なら受け入れます。 | ||
受入支援 | 留学コースに5名くらい、もしくはそれ以上応募があればその時点で検討します。 | ||
学費支援 | 学費半額免除、半額月払いにて受け入れます。教材費免除。 | ||
住居支援 | 寮は準備します。寮費はアルバイトしながらお支払いください。 | ||
生活支援 | アルバイトの給料が入るまでの生活支援を行います。アルバイトして早く自立生活できるように支援します。 | ||
受入れコース | 留学1年6か月コース | ||
連絡先担当部署:事務局 平原 電話番号:04-7192-6604 E-mail:newnhat1960【@】gmail.com |
つばさインターナショナル・アカデミー |
千葉県 | ||
対象者 | 15~16歳以上だが、その都度要相談。 | ||
受入支援 | 留学生と同じクラスに2名受入れ。(2022年5月から受入れ開始) | ||
学費支援 | 学費全額免除。教材も無料提供。 | ||
受入れコース | 留学生と同じ(進学コース) | ||
連絡先担当部署:つばさインターナショナル・アカデミー 電話番号:0439-32-1905 E-mail:info【@】tia.tsubasa-gr.jp |
千葉県 | |||
対象者 | 避難民であれば、特段な条件を設けません。すでに日本在住の場合は聴講生として登校可能な方。留学生として来日したい場 合には在留資格認定証明書交付申請が必要。入学時期としては2023年1月期生より各学期。 |
||
受入支援 | 聴講生随時(実績1名在籍)、留学コースについては1月期生2名、4月期生最大10名、7月/10月期生 5~6名。学費半分免除、寮費は光熱費のみ。教材費支援及びアルバイト紹介。 |
||
学費支援 | 学費半分免除、教材費支援あり。 | ||
住居支援 | 学生寮は無償提供、光熱費のみ。 | ||
生活支援 | アルバイト紹介あり | ||
受入れコース | 聴講生随時。留学生は1月、4月、7月、10月の各学期。 | ||
その他の支援 | オンライン授業提供は可能 | ||
オンライン教育 | 応相談 | ||
連絡先担当部署:明友日本語学院事務局 電話番号:04-7190-5931 E-mail:meiyuu【@】hop.ocn.ne.jp |
日本国際工科専門学校 |
千葉県 | ||
対象者 | (PATHWAYS JAPAN)日本・ウクライナ教育パスウェイズプログラムを通しての受入れ | ||
受入支援 | 直近の入学受入期までは聴講生として、入学受入期からは正規生として受け入れます(4月/10月) | ||
学費支援 | 受入れ時から卒業までの学費免除(最長2年間) | ||
受入れコース | 聴講生:随時、正規生:4月/10月 | ||
その他の支援 | アルバイト紹介あり | ||
オンライン教育 | 可能 | ||
連絡先担当部署:入試広報部海外広報課 電話番号:047-346-2211 E-mail:rowe【@】nkk.ac.jp |
ARC東京日本語学校 |
東京都 | ||
対象者 | 16歳以上(応相談)、学歴不問 | ||
受入支援 | 集中日本語コースに若干名受入れ。就労希望者に対する就職支援。 | ||
学費支援 | 入学金免除 | ||
生活支援 | 奨学金あり | ||
受入れコース | 集中日本語コース(3か月)※ビザの期間内で継続受講可 | ||
その他の支援 | 生活相談、キャリア・就職相談、メンタルケア、アルバイト紹介 | ||
オンライン教育 | レベルにより提供可 | ||
連絡先担当部署:学生部 電話番号:03-5804-5811 E-mail:tokyo【@】arc.ac.jp |
JSL日本アカデミー |
東京都 | ||
対象者 | 日本語の支援が必要なウクライナ避難民の方。 | ||
受入支援 | 生活日本語コース、ビジネス日本語コースに随時受け入れ。 | ||
学費支援 | 学費全額免除。(6か月) | ||
オンライン教育 | JSL MeTHOD(e-Learningサイト)登録無料。(6か月) | ||
連絡先担当部署:宮里 育江 電話番号:098-875-1456 E-mail:jslokinawa【@】jslnippon.jp |
アークアカデミー新宿校 |
東京都 | ||
対象者 | 16歳以上(応相談)、学歴不問 | ||
受入支援 | 集中日本語コースに若干名受入れ。就労希望者に対する就職支援。 | ||
学費支援 | 入学金免除 | ||
生活支援 | 奨学金あり | ||
受入れコース | 集中日本語コース(3か月)※ビザの期間内で継続受講可 | ||
その他の支援 | 生活相談、キャリア・就職相談、メンタルケア、アルバイト紹介 | ||
オンライン教育 | レベルにより提供可 | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:03-5337-0166 E-mail:shinjuku【@】arc-academy.net |
東京工学院日本語学校 |
東京都 | ||
対象者 | 制限なし | ||
受入支援 | 全コース随時受け入れ(レベル制限あり) | ||
学費支援 | 無料 | ||
受入れコース | 長期コース、短期コース、夕方コース、オンラインコース | ||
オンライン教育 | 週二回 | ||
連絡先担当部署:東京工学院日本語学校(関口) Tel: - Email: sekiguchi【@】technos.ac.jp |
学校法人江副学園 新宿日本語学校 |
東京都 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 家具付き物件を6ヶ月間無償提供(ルームシェアの場合あり) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給(金額非公開) | ||
受入れコース | 日本語科 | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導 | ||
オンライン教育 | 入国前オンライン受講可 | ||
連絡先担当部署:広報 Tel: 03-5273-3325 Email: communication【@】sng.ac.jp |
エリート日本語学校 |
東京都 | ||
対象者 | 条件なし | ||
受入支援 | 日本語一般課程に20名の受入れ(2022年10月期から開始予定) | ||
学費支援 | 学費全額免除 | ||
受入れコース | 日本語一般課程(短期コース、長期コースともに受入可能) | ||
オンライン教育 | 遠方居住者へのオンライン授業提供可能 | ||
連絡先担当部署:エリート日本語学校 事務局 電話番号:03-3232-0550 E-mail:info【@】eliteschooljapan.com |
東京国際外語学院 |
東京都 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 家具付き物件を6ヶ月間無償提供(ルームシェアの場合あり) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給(金額非公開) | ||
受入れコース | 2年間の日本語科 | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導。 | ||
連絡先担当部署:(一財)パスウェイズ・ジャパン 募集係 Tel: 03-6387-9114 Email: ukraine【@】pathways-j.org |
|||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp |
青山国際教育学院 |
東京都 | ||
対象者 | 18歳以上、日本での居住地が確定しているかた | ||
受入支援 | 7月学期、9月学期の学期開始時に受入れ枠が確保できる場合に受入れを行います。 | ||
学費支援 | 本校在学中の全ての学費の補助 | ||
受入れコース | 初級(学期開講時に受入れ可能な人数がある場合) | ||
連絡先担当部署:青山国際教育学院、業務部 電話番号:03-3403-3186 E-mail:gyomu-all【@】aoyama-international.com |
東京日本語研究所 |
東京都 | ||
対象者 | 18歳以上 | ||
受入支援 | 短期3ヶ月コース(継続可能)に3名の受入れ(10月上旬から開始予定) | ||
学費支援 | 学費全額免除。教材費支援あり。 | ||
受入れコース | 短期3ヶ月コース(継続可能) | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:03-6457-3200 E-mail:info【@】tokyonk.com URL:www.tokyonk.com |
東京こころ日本語学校 |
東京都 | ||
対象者 | 年齢、性別、学歴など特に条件なし | ||
受入支援 | 既存の留学コースに受け入れ可能。ほか、人数が集まればコース増設も可能 | ||
学費支援 | 入学金免除。学費一部免除 | ||
住居支援 | 必要であれば紹介可能 | ||
オンライン教育 | ハイブリッド受講可能 | ||
連絡先担当部署:日本語学科 電話番号:03-6454-5567 E-mail:info【@】tokyococoro.jp |
東京明生日本語学院 |
東京都 | ||
対象者 | (PATHWAYS JAPAN)日本・ウクライナ教育パスウェイズプログラムを通しての受入れ | ||
受入支援 | 直近の入学受入期までは聴講生として、入学受入期からは正規生として受け入れます(4月/7月/10月) | ||
学費支援 | 受入れ時から卒業までの学費免除(最長2年間) | ||
受入れコース | 聴講生:随時、正規生:4月/7月/10月 | ||
その他の支援 | アルバイト紹介あり | ||
オンライン教育 | 可能 | ||
連絡先担当部署:学校法人朝日学園 入試広報部 海外広報課 電話番号:047-346-2211 E-mail:rowe【@】nkk.ac.jp |
国書日本語学校 |
東京都 | ||
対象者 | ①クラス授業が受けられること(月曜から金曜 毎日4時間) ②高校卒業以上の学歴を有すること ③3ヶ月以上の継続学習が可能なこと |
||
受入支援 | 7月から受け入れ可能 英語でのオリエンテーションができる |
||
学費支援 | 進学コース・一般コース・介護職希望コース: 日本語学校協同組合保険(1万円/年)以外、全額免除 ※介護職希望コースとは当校卒業までに特定技能介護の試験を受け、卒業後、特定技能介護職として、日本の医療機関或いは介護施設での勤務を希望する学生を指す。 |
||
住居支援 | 介護職希望コース:「公益財団法人中村哲也記念財団」より無償提供 | ||
生活支援 | アルバイト紹介あり 介護職希望コース:「公益財団法人中村哲也記念財団」が負担 |
||
受入れコース | 進学コース、一般コース併せて最大5名 介護職希望学生コース 4名 |
||
その他の支援 | 板橋区国際交流センターの支援を仰ぐことが可能 | ||
オンライン教育 | |||
連絡先担当部署:日本語学校 電話番号:03-5970-7802 E-mail:school【@】kokusho.co.jp |
東京ベイ日本語学院 |
東京都 |
||
対象者 | 年齢、性別、日本語学習歴等、一切不問です。 | ||
受入支援 | 「ウクライナ人のための無料日本語教室」(7/19開講予定)40名(20名×2クラス)の受入れ。 わが国に避難されてきた全てのウクライナ人が対象。 |
||
学費支援 | テキスト代、資料代等を含め、入学金・学費等、全額免除し、一切無料にて支援します。 | ||
連絡先担当部署:ウクライナ支援室(担当:佐久間) / 協力(ウクライナ語)行政書士古谷武志事務所 電話番号:03-6709-9156 E-mail:tokyo-bay【@】ks-global.jp / (ウクライナ語対応)visa.furuya【@】ozzio.jp |
TIJ東京日本語研修所 |
東京都 | ||
対象者 | パソコンとwifi環境のある方 | ||
学費支援 | 免除(オンラインレッスン3名程度) | ||
オンライン教育 | オンラインシステムを使用した日本語レッスンを週3回、3名程度一年間 | ||
連絡先担当部署:TIJ学生基金 電話番号:03-3692-5966 E-mail:ichikawa【@】tij.ne.jp |
アンランゲージスクール |
東京都 | ||
対象者 | 日本語学習を希望する学生を本学にて入学金、授業料全期間無料にて提供 | ||
受入支援 | 留学コースに上限5名受け入れ可能(7月中旬から開始予定) | ||
学費支援 | 全額免除 | ||
連絡先担当部署:アンランゲージスクール 電話番号:090-9397-2329 E-mail:r-kabasawa【@】namiki-grp.co.jp |
東京育英日本語学院 |
東京都 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学力、N5相当の日本語力 | ||
受入支援 | 進学コースに数名の受け入れ(既に1名受け入れ) | ||
学費支援 | 学費全額免除 | ||
受入れコース | 進学コース | ||
その他の支援 | 授業以外のアクティビティにも無料参加できます | ||
オンライン教育 | 7月より開始予定 | ||
連絡先担当部署:東京育英日本語学院事務室 電話番号:03-6427-3831 E-mail:info【@】japanese-school.net |
JSL日本アカデミー 東京校 |
東京都 | ||
対象者 | 日本語の支援が必要なウクライナ避難民の方。 | ||
受入支援 | 生活日本語コース、ビジネス日本語コースに随時受け入れ。 | ||
学費支援 | 学費全額免除。(6か月) | ||
オンライン教育 | JSL MeTHOD(e-Learningサイト)登録無料。(6か月) | ||
連絡先担当部署:島尻 電話番号:03-5823-4245 E-mail:jsltokyo【@】jslnippon.jp URL:- |
学校法人KCP学園 KCP地球市民日本語学校 |
東京都 | ||
対象者 | 年齢18際から35歳までの方で、高校卒業以上の学歴がある方。(35歳以上の場合は要相談) 英語で意思疎通が十分できる方。日本語学習歴は不要。 |
||
学費支援 | 学費・教材費全額免除。 | ||
受入れコース | 総合日本語コース、2022年10月生として、2名受け入れ可能。 | ||
オンライン教育 | 上記コースとは別に、文化庁ウィズコロナ実証事業フリーコース (間接法・英語・日本語基礎クラス・オンライン・8/29~11/1)受け入れ可能。 |
||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:03-3356-2359 E-mail:nishiya【@】kcp.ac.jp |
Tokyo Sakura International School |
東京都 | ||
対象者 | 日本で生活をするため日本語能力の習得を必要としている者。 年齢制限なし。 | ||
受入支援 | 留学コースに20名まで受入れ | ||
学費支援 | 学費全額(一部)免除 ・ 教材費支援あり ・ 生活が整うまで学生寮の無償提供 *収入が安定した後、賃料を負担してもらう。 | ||
住居支援 | 学生寮を都度、学校名義で契約し、提供。 | ||
受入れコース | 常設の留学コース(進学2年コース/一般1年6か月コース) | ||
その他の支援 | 生活指導・アルバイト支援・進学指導・就職支援 | ||
オンライン教育 | あり | ||
連絡先担当部署:Tokyo Sakura International School 電話番号:042-400-6007(学校) / 080-5010-4721(校長) E-mail:tashiro【@】tsis.jp |
カイ日本語スクール |
東京都 | ||
対象者 | ウクライナ学生支援会(JSUS)を通しての支援のみ対応、高卒以上の学歴があること | ||
受入支援 | 日本語総合コースに5名の受入れ。 | ||
学費支援 | 学費および教材費を全額免除。 | ||
住居支援 | JSUSとも連携し、半年以上の無料提供の宿舎を手配 | ||
生活支援 | JSUSより生活物資支援ほか、日本財団の申請を行う | ||
受入れコース | 日本語総合コース | ||
その他の支援 | アルバイト支援、就職支援、生活支援、進学指導 | ||
オンライン教育 | プログラムは作成したため、要請があれば対応可能 | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:03-3205-1356 E-mail:admission【@】kaij.co.jp |
メロス言語学院 |
東京都 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること。 | ||
受入支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
生活支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
受入れコース | 2年間の日本語科 | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導。 | ||
連絡先担当部署:(一財)パスウェイズ・ジャパン 募集係 電話番号:03-6387-9114 E-mail:ukraine【@】pathways-j.org |
|||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp |
国際外語学院 |
東京都 | ||
対象者 | ウクライナの情勢悪化に伴い、日本語を学ぶ場を確保すること ができなくなった学生等。18歳以上~25歳まで(入寮の関係により女性2名) |
||
受入支援 | 留学(進学)コースに2名の受入れ(JLPTN4レベル)7月下旬から受入れ可能 | ||
学費支援 | 学費全額免除(入学時~2023年8月まで) | ||
住居支援 | 学生寮の無償提供(入学時~2023年8月まで) | ||
受入れコース | 留学(進学)コース | ||
連絡先担当部署:国際外語学院 事務局 電話番号:03-3866-0843 E-mail:info【@】ifls-t.jp URL:http://ifls.jp/ |
東京国際語学院 |
東京都 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があること、日本語学習歴150時間以上 | ||
受入支援 | 留学コースに2名の受入れ | ||
学費支援 | 一部免除(15万円減免) | ||
住居支援 | 通常2人部屋または4人部屋 | ||
生活支援 | 宿舎費通常より50%減免 | ||
受入れコース | 留学コース 2023年1月開始(受付は7月上旬から開始) | ||
その他の支援 | 奨学金制度あり、アルバイト紹介あり | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:03-6802-4933 E-mail:info【@】tili-edu.com |
江戸川国際学院 |
東京都 | ||
対象者 | 17歳以上 高卒以上 | ||
受入支援 | 留学コースに受入れ 現在14名在学 次回10月以降 | ||
学費支援 | 無償 1年まで | ||
住居支援 | 応相談 ボランティア団体協力アリ | ||
生活支援 | 生活物資 食料支援 | ||
受入れコース | 進学コース 一般コース | ||
連絡先担当部署:教務課 電話番号:03-6638-9957 E-mail:kato【@】edogawa-int.co.jp URL:ー |
学校法人石川学園横浜デザイン学院 |
神奈川県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴、日本語を主体的に学びたい学生 | ||
受入支援 | 日本での生活ルールオリエンテーション | ||
学費支援 | オンライン授業については無料 詳細は検討中 | ||
生活支援 | アルバイトの紹介 | ||
受入れコース | 4月、10月 新規コースを開設、レベルに合う学生は随時受入れ可能 | ||
オンライン教育 | 神奈川県と連携しオンライン、対面のオンライン授業実施予定 | ||
連絡先担当部署:国際センター 電話番号:045-323-0300 E-mail:ic【@】ydc.ac.jp |
学校法人岩谷学園 岩谷学園テクノビジネス横浜保育専門学校日本語科 |
神奈川県 |
||
対象者 | 18歳以上 | ||
受入支援 | 留学生コースに3名受入(7月中旬開始、10月開始) | ||
学費支援 | 免除(入学金、授業料、施設費)、実費(教材費、研修費等) | ||
受入れコース | 進学コース(2年制、1年半制) | ||
連絡先担当部署:日本語科 電話番号:045-290-6388 E-mail:m_shinjyuku【@】icb.ac.jp |
アジア国際語学センター |
神奈川県 | ||
対象者 | 15歳以上 | ||
受入支援 | 留学コースに10名の受入れ(すでに1名入学決定)。(7月上旬から開始予定) | ||
学費支援 | 学費全額免除。教材費支援あり。 | ||
連絡先担当部署:事務課 JO 電話番号:045-680-6866 E-mail:info【@】ailc.asia URL:- |
クリエイティブ日本語学校 |
神奈川県 | ||
対象者 | 特になし | ||
受入支援 | 進学コースの定員20名に空きがあり、レベルが合致すれば受入可。 | ||
学費支援 | 学費・教材費全額(または一部)免除。 | ||
生活支援 | アルバイト求人情報の紹介 | ||
受入れコース | 進学2年コース、進学1年6か月コース(10月から) | ||
連絡先担当部署:教務部(渋谷) 電話番号:045-620-3951 E-mail:nihongo-info【@】creative-staff.co.jp |
NSGカレッジリーグ事業推進部国際推進課/日本語教育部(学校法人国際総合学園) |
新潟県 | ||
対象者 | 18歳以上、12年の教育課程教育を修了した者(高校卒業など) | ||
学費支援 | 専門課程学科入学合格者には奨学制度あり | ||
住居支援 | 学校紹介のアパート | ||
受入れコース | 日本語科(N5)、専門課程(N2) | ||
オンライン教育 | あり | ||
連絡先担当部署:NSGカレッジリーグ事業推進部国際推進課/日本語教育部 電話番号:025-227-6335 E-mail:kokusai-bu【@】nsg.gr.jp |
富山国際学院 |
富山県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があること | ||
受入支援 | 進学コースに1名までなら受け入れ可、プライベートコースは6月より開始済み | ||
学費支援 | 留学コースの場合は学費1年免除 | ||
住居支援 | 公営住宅は1年間無料(水道光熱費は自己負担) | ||
生活支援 | 一部支援金あり、アルバイト紹介あり | ||
受入れコース | 留学コース、富山県避難民へのプライベートコース | ||
オンライン教育 | 既存の来日前オンラインコースなら、2名までなら受入可。 | ||
連絡先担当部署:教務 電話番号:076-441-9360 E-mail:toyamaia【@】h6.dion.ne.jp |
国際ことば学院日本語学校 |
静岡県 | ||
対象者 | 中学生以上上限なし(生活日本語指導)18歳以上日本語学習初級者(留学コース編入可能) | ||
受入支援 | 留学コースに1名の受け入れ(7月上旬より) | ||
学費支援 | 無料(1年間) | ||
住居支援 | 静岡市より提供 家財など学校提供 | ||
生活支援 | 静岡県ボランティア協会より支援金あり | ||
受入れコース | 初級以上は留学クラスへ編入、入門であれば個別指導 | ||
オンライン教育 | 対応可能 | ||
連絡先担当部署:国際ことば学院日本語学校 事務室 電話番号:054-284-8383 E-mail:- |
オイスカ開発教育専門学校 |
静岡県 | ||
対象者 | 18歳以上で日本語学習歴があること | ||
受入支援 | 日本語科にて随時受入中 | ||
学費支援 | 無償(条件あり) | ||
住居支援 | 校内に寄宿寮あり | ||
生活支援 | 公的支援申請のお手伝い | ||
受入れコース | 聴講生として受け入れ 正規のコースへの編入も可能 |
||
その他の支援 | 応需 | ||
連絡先担当部署:日本語科 電話番号:053-486-5770 E-mail:sengaku【@】oisca.ac.jp |
静岡インターナショナルスクール |
静岡県 | ||
対象者 | 18歳以上。高校卒業程度以上の学歴がある。 | ||
受入支援 | 進学コースに2名の受入れ。(4月入校) | ||
学費支援 | 学費半額免除、および教材無償提供あり。 | ||
住居支援 | 学生寮費3ヶ月間無料提供あり。 | ||
生活支援 | アルバイト紹介あり。 | ||
受入れコース | 進学コース。 | ||
連絡先担当部署:校長 電話番号:054-262-1120 E-mail:sinss【@】sins.co.jp |
ホツマインターナショナルスクール名古屋校 |
愛知県 | ||
学費支援 | 全額免除、教材等貸出あり | ||
受入れコース | 各留学コース3名まで(いつでも) | ||
その他の支援 | アルバイト紹介 | ||
連絡先担当部署:- 電話番号:052-526-2216 E-mail:nishikawa-susumu【@】hotsuma-group.com URL:- |
名古屋国際日本語学校 |
愛知県 | ||
対象者 | 15歳以上 中学卒業程度の学歴があること。(2022年9月~) | ||
受入支援 | 英語による受入支援を実施する。 | ||
学費支援 | オンライン授業を無料で提供する。 | ||
受入れコース | オンライン授業を無料で提供する。 | ||
オンライン教育 | オンライン授業(1コース3名の受入れ) | ||
連絡先担当部署:事務部 電話番号:052-735-6669 E-mail:kenji【@】nagoyais.com |
I.C.NAGOYA |
愛知県 | ||
対象者 | 原則、高校卒業以上。日本語能力試験N5程度。 | ||
受入支援 | 若干名 | ||
学費支援 | 学費全額免除(教材費等実費) | ||
住居支援 | 学生寮を提供可能(1人部屋:52,000円、2人部屋:32,000円) | ||
生活支援 | 成績優秀者に学習奨励費30,000円(四半期に一度、若干名) | ||
受入れコース | 留学生クラスでの受入れ | ||
その他の支援 | 希望進路に応じた進路指導 | ||
オンライン教育 | 提供可(費用実費) | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:052-581-3370 E-mail:info【@】icn.gr.jp |
セントラルジャパン日本語学校 |
愛知県 | ||
対象者 | 18歳以上 | ||
受入支援 | レベルを完全に合わせることは難しいが、既存の留学生コースに2~3名。 | ||
学費支援 | 学費免除(1年間) | ||
受入れコース | 留学生コース | ||
連絡先担当部署:事務部 電話番号:052-265-5421 E-mail:cj-learn【@】cj-manabi.nagoya |
SPC Japanese College |
愛知県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があること. | ||
受入支援 | ワーホリ等を対象にした一般日本語コースに受入れ。(10月以降随時) | ||
学費支援 | 入学金・授業料等(3ケ月297,000円/10コマ31,250円)半額免除。 | ||
その他の支援 | 学生寮探し、アルバイト等のサポートあり ・英会話のグループレッスン、全額無料 | ||
連絡先担当部署:SPC Japanese College 電話番号:052-265-6929 E-mail:hello2nagoya【@】spcgroup.me |
名古屋YWCA学院日本語学校 |
愛知県 | ||
対象者 | 学校教育12年以上の課程修了者、または同等の学力があると本学が認めた者。 | ||
受入支援 | 別科コース(週2回、3か月間) | ||
学費支援 | All free | ||
受入れコース | 別科コース(入門から上級までレベルに応じたクラス) | ||
連絡先担当部署:名古屋YWCA学院日本語学校 Tel: 052-951-5527 Email: nihongo【@】nagoya-ywca.or.jp |
ARC京都日本語学校 |
京都府 | ||
対象者 | 16歳以上(応相談)、学歴不問 | ||
受入支援 | 集中日本語コースに若干名受入れ。就労希望者に対する就職支援。 | ||
学費支援 | 入学金免除 | ||
生活支援 | 奨学金あり | ||
受入れコース | 集中日本語コース(3か月)※ビザの期間内で継続受講可 | ||
その他の支援 | 生活相談、キャリア・就職相談、メンタルケア、アルバイト紹介 | ||
オンライン教育 | レベルにより提供可 | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:075-254-8518 E-mail:kyoto【@】arc-academy.co.jp |
公益財団法人京都日本語教育センター京都日本語学校 |
京都府 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があること | ||
学費支援 | 若干名が10月または4月からのインテンシブコースに入学可。教科書も支給。 | ||
受入れコース | インテンシブコース | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:075-414-0449 E-mail:office【@】kjls.or.jp |
京都民際日本語学校 |
京都府 | ||
対象者 | 特になし | ||
受入支援 | 長期コースに2名の受け入れ、短期コースに1名の受け入れ | ||
学費支援 | 京都民際「避難民・帰国困難者受入れプログラム」による日本語教育無償支援、生活支援 | ||
住居支援 | 京都市との提携により市営住宅を提供(無償) | ||
生活支援 |
京都市・京都府の協力による生活支度金を提供, 提携ロータリークラブより1年間の奨学金授与, クラウドファンディングによる生活費支援等. |
||
受入れコース | 長期コース、短期コース、オンラインレッスン | ||
その他の支援 |
京都市との連携によるアルバイト、就職紹介 支援企業によるアルバイト、就職紹介 進学サポート、生活サポート等 |
||
オンライン教育 | 有り | ||
連絡先担当部署:京都民際日本語学校 広報部 住田伸夫 Tel: 075-316-0190 Email: sumita【@】kyotominsai.co.jp |
日本語センター |
京都府 | ||
対象者 | ウクライナ学生支援会(JSUS)を通しての支援対象者 および日本財団の支援を受けている方 | ||
受入支援 | 日本語集中コースに4名を受け入れ。 | ||
学費支援 | 2年間の学費及び教材費を全額免除 | ||
住居支援 | 京都市営住宅 京都府営住宅 およびJSUSと連携の支援不動産会社からの1年以上の無料宿舎提供 | ||
生活支援 | JSUSよりの生活物資支援及び日本財団申請を行う | ||
受入れコース | 日本語集中コース | ||
オンライン教育 | 他地域から京都への引っ越しの場合費用を一部負担します。 | ||
その他の支援 | 要請があれば対応可能 | ||
連絡先担当部署:アドミッションス オフィス 電話番号:075-344-3776 E-mail:admission【@】nihongo-center.com |
阪奈中央リハビリテーション専門学校日本語科 |
大阪府 | ||
対象者 | ・18歳以上、高校卒業程度の学歴があること。 ・日本語能力検定(JLPT)N5相当以上、または150時間以上の日本語学習者。 |
||
学費支援 | ・授業料全額免除。教材費支援あり。 | ||
住居支援 | ・学生寮の無償提供。 | ||
その他の支援 | ・法人グループ内介護施設での介護業務のアルバイトを紹介可。 | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:0743-78-8711 E-mail:hannaccr-info【@】kuriokagakuen.ac.jp |
大阪文化国際学校 |
大阪府 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 家具付き物件を6ヶ月間無償提供(ルームシェアの場合あり) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給(金額非公開) | ||
受入れコース | 2年間の日本語科 | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導。 | ||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp |
アース外語学院 |
大阪府 | ||
対象者 | 法律やルール、マナーを守り、他国の学生と同じように勉学に励み、異なる文化や習慣を尊重することが求められます。 | ||
受入支援 | 留学コースに2名受入れ済み | ||
学費支援 | 留学コースに2名受入れ済み | ||
住居支援 | 2名受入れ済み | ||
その他の支援 | 入居から6か月間の水道光熱費およびWiFi費用が無償 | ||
連絡先担当部署:- 電話番号:072-340ー3275 E-mail:tfujihara【@】beat-group.com |
南大阪国際語学学校 |
大阪府 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 家具付き物件を6ヶ月間無償提供(ルームシェアの場合あり) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給(金額非公開) | ||
受入れコース | 2年間の進学コース | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導。奨学金制度あり。 | ||
連絡先担当部署:(一財)パスウェイズ・ジャパン 募集係 電話番号: 03-6387-9114 E-mail:ukraine【@】pathways-j.org |
|||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp URL:- |
阿倍野日本語学院 |
大阪府 | ||
対象者 | 18歳から25歳くらい、高校卒業程度の学歴があること | ||
受入支援 | 留学コースに2名の受入れ(2023年度4月生として) | ||
学費支援 | 学費全額免除(教材費、行事費等含む) | ||
受入れコース | 進学2年コース | ||
連絡先担当部署:学生支援課 電話番号:06-4399-7334 E-mail:abenojapan.eng【@】gmail.com |
ハウディ日本語学校 大阪校 |
大阪府 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があること | ||
受入支援 | 留学コース、生活日本語コース、ビジネス日本語コースで5名受け入れ。(現在1名受入済み) | ||
学費支援 | 学費全額免除(最大2年) | ||
受入れコース | 留学コース、生活日本語コース(ゼロ初級から対応可)、ビジネス日本語コース | ||
その他の支援 | 教材費無料 | ||
連絡先担当部署:事務チーム 電話番号:06-7506-9871 E-mail:howdy【@】office.eonet.ne.jp |
清風情報工科学院 |
大阪府 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 家具付き物件を6ヶ月間無償提供(ルームシェアの場合あり) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給(金額非公開) | ||
受入れコース | 2年間の日本語科、2年間のグローバルIT学科(JLPT N3以上) | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導。奨学金制度あり。 | ||
オンライン教育 | 50時間の日本語速習オンラインコース(無償) | ||
連絡先担当部署:(一財)パスウェイズ・ジャパン 募集係 電話番号:03-6387-9114 E-mail:ukraine【@】pathways-j.org |
|||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp |
創智国際学院 |
兵庫県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業以上の学歴 | ||
受入支援 | 6名受け入れできます。 | ||
学費支援 | 学費全額免除 | ||
住居支援 | 住居無償提供 | ||
生活支援 | アルバイト紹介。 | ||
受入れコース | 1.5年、2年コース | ||
その他の支援 | 日本への渡航費補助。就職活動支援。 | ||
オンライン教育 | 無料オンライン授業を実施。入門から中級レベルまで。 | ||
連絡先担当部署:- 電話番号:079-227-7239 E-mail:info【@】sochi-nihongo.com |
コミュニカ学院 |
兵庫県 | ||
対象者 | 17歳以上、高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 神戸市提供による家具付き物件を1年間無償提供(ルームシェアの場合あり) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給(金額非公開) | ||
受入れコース | 2年間の日本語科 | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導。奨学金制度あり。 | ||
オンライン教育 | 50時間の日本語速習オンラインコース(無償) | ||
連絡先担当部署:(一財)パスウェイズ・ジャパン 募集係 電話番号:03-6387-9114 E-mail:ukraine【@】pathways-j.org |
|||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp |
AMA日本カレッジ |
兵庫県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴、日本語を学習したいと意欲があること | ||
受入支援 | 来日費用一部支援 | ||
学費支援 | 全額免除、教材費免除、 | ||
住居支援 | 尼崎市との提携により宿舎無料 | ||
生活支援 | 支援金は無、アルバイト紹介により自立支援 | ||
受入れコース | 留学コース又は生活日本語コースに4名受入 | ||
オンライン教育 | 現状なし | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:06-7777-4618 E-mail:support【@】amajc.ac.jp |
はなまる日本語学校島根校 |
島根県 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 家具付き物件を6ヶ月間無償提供(ルームシェア) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給 (金額非公開) |
||
受入れコース | 2年間の日本語コース | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導。 | ||
連絡先担当部署:(一財)パスウェイズ・ジャパン 募集係 電話番号:03-6387-9114 E-mail:ukraine【@】pathways-j.org URL:- |
|||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp URL:- |
|||
連絡先担当部署:はなまる日本語学校 島根校 E-mail:daisaku【@】hanamaruschool.com |
学校法人アジアの風 岡山外語学院 |
岡山県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度 | ||
学費支援 | 学費全額(一部)免除。教材費支援あり。 | ||
その他の支援 | 留学コース・生活日本語コースに3名程度の受入れ。 | ||
連絡先担当部署:校長 電話番号:086-231-5211 E-mail:takaie【@】okg-jp.com |
倉敷外語学院 |
岡山県 | ||
対象者 | 17歳以上35歳以下、高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 2年間学費全学免除(資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 家具付き物件を6ヶ月間無償提供(ルームシェアの場合あり) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給(金額非公開) | ||
受入れコース | 2年間の日本語科 | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導。 | ||
連絡先担当部署:(一財)パスウェイズ・ジャパン 募集係 電話番号:03-6387-9114 E-mail: ukraine【@】pathways-j.org |
|||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp |
徳山総合ビジネス専門学校 |
山口県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があること | ||
受入支援 | 日本語学科(進学2年コース)に2名の受入れ。 (10月または来年4月から開始予定) |
||
学費支援 | 学費全額(一部)免除。 | ||
住居支援 | 学生寮の無償提供。 | ||
生活支援 | 教材費支援あり。アルバイト紹介あり。 | ||
受入れコース | 進学2年コース | ||
その他の支援 | 奨学金制度あり(選抜式)。来日時生活用品、布団給付。電化製品(炊飯器、IHヒーター、冷蔵庫、洗濯機)貸与。 | ||
オンライン教育 | ZOOMによる授業の配信。 | ||
連絡先担当部署:日本語学科 電話番号:0834-32-7502 E-mail:tokubi【@】h9.dion.ne.jp |
学校法人福岡成蹊学園 福岡外語専門学校 |
福岡県 | ||
対象者 | 日本語科を基本に相談に応じます。 | ||
受入支援 | 空港まで出迎えます。 | ||
学費支援 | 入学から1年間は学費を免除します。 | ||
住居支援 | 寮(相部屋)を無料で提供します。 | ||
生活支援 | アルバイトを紹介します。 | ||
受入れコース | 日本語科 その他 | ||
連絡先担当部署:福岡外語専門学校法人本部 電話番号:092-631-0147 E-mail:- |
北九州日本文化学院 |
福岡県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度、健康的な学生(男女) | ||
受入支援 | 進学コースに4名の受け入れ(9月下旬から開始予定) | ||
学費支援 | 全額減免 | ||
住居支援 | 無償提供 | ||
生活支援 | 地元連携派遣会社より無料アルバイト紹介 | ||
受入れコース | (進学コース)10月コース | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:093-967-6128 E-mail:shen【@】knbg.jp URL:- |
長崎県 | |||
対象者 | 地域に受入れ者がいる方で日本語教育支援が必要な方 | ||
受入支援 | サバイバル日本語教育・就学前及び就労前日本語教育 | ||
学費支援 | 学費免除・教材提供 | ||
住居支援 | 学生寮の無料提供 | ||
生活支援 | アルバイト紹介あり | ||
連絡先担当部署:校長 電話番号:0956-59-3910 E-mail:nng【@】nagasaki-mg.com |
専門学校 湖東カレッジ |
熊本県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業、日本語を学びたい方 | ||
受入支援 | 日本語科進学コース2名受け入れ | ||
学費支援 | 学費全額免除 | ||
住居支援 | アパマンショップ明和・県営住宅 | ||
生活支援 | JSUS(ウクライナ学生支援会)、熊本県、日本財団 | ||
受入れコース | 本学進学日本語コース | ||
その他の支援 | パスウェイズ・ジャパン、地域交流会 | ||
オンライン教育 | 思案中 | ||
連絡先担当部署:日本語科 Tel: 096-365-4577 Email: nihongoka【@】coto.ac.jp |
鹿児島キャリアデザイン専門学校 |
鹿児島県 | ||
対象者 | 18歳以上,高校卒業以上の学歴があること。大学卒業者歓迎。 | ||
受入支援 | 渡航費を支援団体(Pathways Japan / JSUS)が負担。渡航手続き支援。 | ||
学費支援 | 学費全額免除(最大2年間,資格試験費用など自己負担) | ||
住居支援 | 検討中(寮が満室のため) | ||
生活支援 | 支援団体(Pathways Japan / JSUS)から来日直後に生活一時金支給(金額非公開) | ||
受入れコース | 日本語科 | ||
その他の支援 | 日本文化体験、アルバイト紹介、進学指導、就職指導 | ||
連絡先担当部署:(一財)パスウェイズ・ジャパン 募集係 電話番号:03-6387-9114 E-mail:ukraine【@】pathways-j.org |
|||
連絡先担当部署:ウクライナ学生支援会 電話番号:06-6657-2369 E-mail:jsus【@】i-seifu.jp |
JSLアカデミー |
沖縄県 | ||
対象者 | 日本語の支援が必要なウクライナ避難民の方。 | ||
受入支援 | 生活日本語コース、ビジネス日本語コースに随時受け入れ。 | ||
学費支援 | 学費全額免除。(6か月) | ||
オンライン教育 | JSL MeTHOD(e-Learningサイト)登録無料。(6か月) | ||
連絡先担当部署:宮里 育江 電話番号:098-875-1456 E-mail:jslokinawa@jslnippon.jp |
学校法人ゴレスアカデミー 日本文化経済学院 |
沖縄県 | ||
対象者 | 18歳以上、高校卒業程度の学歴があること | ||
受入支援 | 留学生と同じクラスに3名受入れ。 | ||
生活支援 | アルバイト紹介あり | ||
受入れコース | 一般1年コース | ||
オンライン教育 | 希望があれば行う | ||
連絡先担当部署:事務局 電話番号:098-869-8686 E-mail:gores@gores.ac.jp |
【本サイトに関する問い合わせ先】
独立行政法人 日本学生支援機構
留学生事業部 留学情報課 企画調査係
03-5520-6111
survey【@】jasso.go.jp
【掲載内容に関する問い合わせ先】
文化庁国語課
nihongo【@】mext.go.jp